施設概要・設立目的 小千谷市錦鯉の里
錦鯉とは
「錦鯉」とは、色や斑紋があって、鑑賞用に飼育する鯉の総称であり、一般に食用とする「鯉」とは分けて呼んでいます。19世紀の初頭、食用の鯉を観賞用に改良しはじめ、今日の美しい錦鯉へと移り変わりました。小千谷市錦鯉の里とは
小千谷市は錦鯉の発祥地です。小千谷市錦鯉の里は、その歴史を紹介し、錦鯉を多くの人達に見ていただける世界唯一の展示施設です。錦鯉は、春から秋にかけて土の池で養殖するため、産地では澄んだ水で美しい姿を間近で見ることはできません。このことから小千谷市では、いつでも本場の錦鯉をご覧いただけるよう、1989年10月に小千谷市錦鯉の里をオープンしました。
パンフレットをダウンロードできます!
動画で紹介
インフォメーション、新着情報、更新履歴
2025.4.27 お知らせ
5月5日(子供の日)は小中学生の入場料を無料といたします。
なお、エサの販売は5月中旬まで中止いたします。
2025.4.15 お知らせなお、エサの販売は5月中旬まで中止いたします。
4月24日(木)越冬していた錦鯉を外に移動します。
これに伴い、同日より5月中旬頃までエサの販売・サービスを中止させていただきます。
錦鯉の体調管理のため理解いただきますようお願いします。
2025.1.7 臨時休館のお知らせこれに伴い、同日より5月中旬頃までエサの販売・サービスを中止させていただきます。
錦鯉の体調管理のため理解いただきますようお願いします。
2月17日(月)
施設メンテナンスのため臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2024.10.18 重要なお知らせ施設メンテナンスのため臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
12月1日より通年、閉館時間が17時となります。
-今までの開館時間------
3月~11月 9:00~18:00
12月~ 2月 9:00~17:00
-変更後の開館時間------
12月1日より通年 9:00~17:00
皆様方のご理解をよろしく願いいたします。
-今までの開館時間------
3月~11月 9:00~18:00
12月~ 2月 9:00~17:00
-変更後の開館時間------
12月1日より通年 9:00~17:00
皆様方のご理解をよろしく願いいたします。